松原昌洙がよくある借地権問題第3章を解説
借地権の専門家【松原昌洙】がよくある借地権問題第3章を解説!
目次
借地権や相続などのトラブルでお困りではありませんか?このようなトラブルを解決するには、弁護士や税理士といった経験豊富な専門家の存在が必要不可欠です。
3章では、借地権や相続などのトラブルを解決する専門家を解説します。借地権でのトラブルで困っている方や専門家の仕事内容を知りたい方は、ぜひご覧ください。
【Amazonで販売中】頑固な寿司屋の大将も納得する!? よくある借地権問題 ~実はあなたがその鍵を「にぎっています」
借地権や相続のトラブルは誰に相談するべき?
借地権や相続のトラブルで相談するべき専門家は、以下の通りです。
- 不動産鑑定士
- 税理士・会計士
- 宅地建物取引士
- 土地家屋調査士
- 定借プランナー(定期借地権プランナー)
- 弁護士
- 司法書士
- 相続コーディネーター
それぞれの専門家の特徴や仕事内容を紹介します。
不動産鑑定士
不動産鑑定士は文字通り、不動産の鑑定や評価をする国家資格取得者です。評価の難しい借地権付き建物を査定し、報告書(鑑定書)を作成します。
税理士・会計士
税理士・会計士は、不動産や相続で発生する税金に特化した国家資格取得者です。
同じ税理士・会計士でも得意分野があり、人によって税額に大きな差があるため、複数の土地を所有している方は2名以上の税理士・会計士に相談することをおすすめします。
宅地建物取引士
宅地建物取引士は、土地の売買や交換、借地契約の締結などにおいて、お客様に重要事項を説明する国家資格取得者です。通称・宅建士とも呼ばれています。
土地家屋調査士
土地家屋調査士は、土地や建物の所在・形状・利用状況を調査して、借地人や地主の代わりに登記の申請手続きなどをしてくれる国家資格取得者です。
定借プランナー(定期借地借家権プランナー)
定借プランナー(定期借地借家権プランナー)は、土地の売却・相続・更新といった借地人・地主間で発生するトラブルを解決し、和解案を提示する資格取得者です。
弁護士
弁護士は、借地権の売却や地代の増額などの法律問題を解決する国家資格取得者です。
簡単なお悩み相談から訴訟のサポートまで、借地契約で弱い立場になりやすい借地人に適切な解決法を提案してくれます。
司法書士
司法書士は、裁判所や法務局に提出する書類を作成したり、相続登記などの登記手続きをする国家資格取得者です。
相続コーディネーター
相続コーディネーターは、税理士・弁護士と連携して、相続税の計算や申告書の提出などの相続対策の提案や手助けをします。
センチュリー21中央プロパティーとは?
私たちセンチュリー21中央プロパティーは、借地権などの難しい不動産問題を専門とする仲介業者です。借地権問題で争っている借地人と地主を仲介し、双方が合意できる解決法を提案します。
よくあるお悩み相談
弊社では、以下のようなお悩み相談も受けています。
- 地主が高額な更新料を請求してきた
- 相続登記をしていない不動産を売却したい
- 地主から土地を返せと一方的に言われた
- 地主から土地を買い取るよう迫られて困っている
- 借地権を子どもに残さず自分の代で整理したい
- 突然地主が変わって地代の増額を一方的に通知してきた
- 共有名義で借地権を相続した親族ともめている
このようなトラブルは当事者同士では解決できない可能性が高いため、ぜひ弊社にご相談ください。
買取業者と専門仲介業者の違い
買取業者は地主から土地を安く買い取り、利益を上乗せして土地を高く売る業者です。一方、専門仲介業者は買主(投資家)と売主とを結び付け、土地の売却を実現する業者です。
ちなみに、弊社は出来る限り高い金額で購入する“買主”を探す専門仲介業者であり、原則買い取りは行っておりません。そのかわりに買主様と売主様とをマッチングし、借地権の高額売却を可能にします。
借地権の高額売却が実現!ポスティングシステムとは?
私たちはポスティングシステムという独自の入札方式を活用しており、主に以下の流れで土地の売却手続きを進めます。
- 電話やメールで無料相談
- 中央プロパティーに借地権の売却を依頼
- 弊社と媒介契約を締結
- 弊社の不動産鑑定士が調査報告書を作成
- ポスティングシステムに物件情報を登録
- 独自の投資家ネットワークで情報を限定配信
- ポスティングシステムで投資家様が一斉入札して購入者が決定
- 落札した投資家と売主を弊社が仲介
- 弁護士立ち会いのもと契約成立
- 司法書士による決済
入札という競争原理用いて、売主様が最適な条件で不動産を売却できるよう弊社がサポートします。
売却が成立しても売主様から仲介手数料を一切いただかないのが、弊社の強みです。
地主とのトラブルは他人事ではない
- 借地権を売却したい
- 誰も住んでいないので土地を地主に返還したい
- 地主から急に地代を増額されて困っている
このような問題を抱えている借地人や地主の方が少なくありません。
借地権問題はお金や不動産などの大きな資産が動くシビアな問題であるため、「良好な関係だからトラブルにならないだろう」と油断してはいけません。
とくに不動産やお金の知識が浅い借地人に対し、強引な立ち退きや地代の増額などの理不尽な要求を地主がしてくる可能性があります。
当事者同士で争うよりも、弁護士などの専門業者が間に入って和解交渉をすれば、借地権問題の早期解決に繋がります。
まとめ
借地人と地主は相対する関係であるため、地代増額や条件変更といった借地権問題のトラブルが増えているのが現状です。
期間満了による更新時や相続の発生時など、双方の事情が変化したタイミングでトラブルが発生します。
しかし、不動産や税金の話になると法律や専門用語などの難しい言葉が多く出てくるため、「めんどうくさい」と思う方が大半でしょう。
そのため本書を執筆するにあたり、寿司などの身近な例を用いながら、難しい借地権問題を一般の方でも分かるように解説しました。
本書で伝えたかったことは以下の2点です。
- 不動産や税金などの知識を身につけるべき
- 困っていることがあれば専門家に相談する
この本が、借地権問題でお困りの方や、土地を売買・貸借して快適な暮らしをしたい方の参考になれば幸いです。
よくある借地権問題【第1章】の解説はこちら:借地契約でのよくある疑問や借地権のメリット・デメリット
よくある借地権問題【第2章】の解説はこちら:借地権のよくあるトラブル
この記事の監修者
代表取締役 /
宅地建物取引士
CENTURY21中央プロパティー代表取締役。静岡県出身。宅地建物取引士。都内金融機関、不動産会社を経て2011年に株式会社中央プロパティーを設立。借地権を始めとした不動産トラブル・空き家問題の解決と不動産売買の専門家。主な著書に「[図解]実家の相続、今からトラブルなく準備する方法を不動産相続のプロがやさしく解説します!」などがある。